いよいよ福山競馬の開催日もこの土日のみとなりました。
昨年3月より韓国で騎乗していた楢崎功祐騎手が福山最終週に帰ってきました。土曜のジョッキーズグランプリにも騎乗しますので、応援をお願いします。そして、23日(土)は浦和競馬から水野貴史騎手が応援騎乗しますのでこちらも注目です。
24日の最終日は開門時間が9時45分、第1レース発走時刻は10時30分と通常よりも早い時間となります。
無料バスも大幅増便され、福山駅前発は9時30分から12時まで15分間隔、以降15時00分まで30分間隔で運行されます。
23日(土)は第5レース終了後表彰台にて、最後のアラブ競走馬・レッツゴーカップ号の功労を称えるセレモニーが行われます。
最終日24日(日)はイベント盛りだくさん。
ファンサービスとして先着2000人にお礼の品としてタオルがプレゼントされます。
ポニー乗馬、地場産品・調騎会グッズの販売、福山のイメージキャラクターが勢ぞろいします。
そして最終レース終了後に表彰台にてファイナルセレモニーが行われます。
【土曜メインレース】
土曜のメインはB3−1組戦・全国公営競馬主催者協議会会長杯弁天島賞。
◎セイセイドウドウ……前走2着、鞍上強化で必勝態勢
○モンゴールド……能力上位、先行力活かして逃げ粘りなるか
▲カンピオーネロサ……前走先行マクり勝ち、前につければ粘り強い
△マルサンスパイス……1250m戦では好成績、先手奪えば怖い存在
【土曜注目馬・注目レース】
7レースはC1−3組戦。
ここはクレバーウイナーが中心。
相手はスイングリーダー、アラタマライト、イーグルバスター。
8レースはC1−2組戦。
ここはガンバルデュランが中心。
相手はクリノマドンナ、マルチフローラ、トーホクオペラ。
9レースはC1−1組戦・福山ジョッキーズグランプリ第1戦。
ここは嬉騎手騎乗のノールファンデヴーが中心。
相手はディンプル、マルサンブライアン、シンチノクリチャン。
10レースはB2−3組戦・春らんまん特別。
勢いのある馬が多いがここはルシーダカフェが中心か。
相手はレジオンドヌール、ロードアーク、ドリーヴァーデン。
最終レースはB2−2組戦・福山ジョッキーズグランプリ第2戦。
騎手選抜戦という事で予想を立てにくいが、ここは楢崎騎手鞍上のエイユートルネードに注目。
相手はキャニオンサクセス、クラシフィカドール、ヤングエイト。
【日曜メインレース】
メインは重賞・ファイナルグランプリ。
このレースをもって福山けいば63年の歴史が幕を閉じてしまいます。
◎ビーボタンダッシュ……大高坂賞では福山勢最先着、最後にこの馬の能力が開花するか
○サマースピード……福山ではまだまだ強い、スピードで押し切るか
▲グラスヴィクター……大賞典以来勝ち星がないが能力上位、最後の大一番で復活なるか
△サバイヴアゲン……いろは丸賞3着、福山で3着以下なしの走りは侮れない
【日曜注目馬・注目レース】
6レースはC2−1組戦・ありがとう福山けいば装蹄師会記念。
ここはビバドルドナが中心。
相手はブルボンノキセキ、テアトルグレコ、リュウノルビー。
7レースはB3−3組戦・ありがとう福山けいば誘導馬ペドロ記念。
ここはハリファックスが中心。
相手はトニフィカーレ、フレアリングロブ、ビッグヘッド。
8レースはB2−2組戦・ありがとう福山けいば開業獣医師会記念。
ここはマスターウィッシュが中心。
相手はギータ、ウィッシュウイン、ビューオペラ。
9レースはB1−2組B2−1組戦・ありがとう福山けいば広島県きゅう務員会記念。
ここはグランプリワイルドが中心。
相手はアポロライダー、キタイセシャトル、ランドムテキ。
10レースはA3B1−1組戦・ありがとう福山けいば広島県調騎会記念。
ここはトライチャンスが中心。
相手はテラモガルダン、マイネルガンバ、ブラストターブロウ。
11レースはA1A2戦・ありがとう福山けいば広島県馬主会記念。
ここは3歳秋から8歳まで福山で息の長い活躍を見せたビービーバイラに注目。
相手はストロングジョイス、ユメミルチカラ、エンジンソウル。
競馬ブログ 地方競馬・ばんえい↑よろしければ、1日1回クリックをお願いします