3日は全10レース+高知メイン併売、4日は全10レース+かきつばた記念併売となっています
ファンサービスとして、3日には先着1000名に抽選券を配布し抽選で100名に福山高知連携記念キーホルダーを、4日は先着1000名に抽選券を配布し抽選で100名にコロコロクロックがプレゼントされます。
【3日メインレース】
日曜のメインはサラ系A2戦・ローズカップ。
◎タイガーコール……前走転入初戦を快勝、昇級も力が違うか
○パラダイスプラム……こちらは前走タイガーの2着、転入2戦目で上昇なるか
▲フウランジョー……前走久々も先行して粘った。今回も同条件で
△コスモハードリカー……長距離重賞では惨敗も降級利して巻き返す
【注目レース・注目馬】
4レースはサラ系C4戦。
ここは5連勝中タグシェイクオンが中心。
相手はラビングトスカーナ、アバレタキシード、リュウジンミサキ。
6レースはサラ系B1B2戦・あやめ特別。
ここはワームホールが4ヶ月ぶりに復帰。少頭数のここで華麗に復活なるか。
8レースはサラ系B7戦。
ここは6連勝と勢いに乗るリュウセイグンが中心。
相手はキクノマーキュリー、ハートスランプ、タガノプランス。
最終レースはサラ系A4戦・藤特別。
ここは崩れないタガノマロンが軸になりそうか。
相手はトサノシーロ、ダイモスハーバー、グランドコガネ。
【4日メインレース】
月曜のメインはサラ系A1戦・牡丹特別。
◎クラマテング……前走重賞でオープン初勝利。勢いで連勝なるか
○フロントダッシュ……前走重賞4着も力十分
▲トミノプラネット……牝馬ながら逃がすと怖い存在。粘り腰でオープン勝ちへ
△アナザースター……ここ2戦大敗続きもベンケイのいないここで主役を張ることができるか
そして福山メインの後には名古屋競馬場で行われるかきつばた記念(JpnV)の場外発売もあります。このレースには福山からジューシーが参戦していますので是非ともご注目を。
こちらの予想も
◎スマートファルコン
○トーセンブライト
▲キングスゾーン
△マルヨフェニックス
【4日注目レース・注目馬】
2レースはアラブ系C2−1組戦。
ここは好調キヨノレビューが中心。
相手はハマノブルグ、トシオー、ヒャクタロウ。
4レースはサラ系C4戦。
ここは堅実エヌティースター中心。
相手はカストルキング、マイスカイドリーム、マイスターエフ。
6レースはサラ系B6戦。
ここは好調ワラクステルスが軸。
相手はシルキーライム、ナムラアプローズ、ウィナーズディア。
9レースはサラ系A3戦・かすみ草特別。
先行して粘り強いタガノグリッターが中心か。
相手はバッケンレコード、ドッグソウレインボ、ダイワローンスター。
最終レースはアラブ系C1戦・薫風特別。
降級利してユノギャラクシアとヤマフジホマレ、ナスノカザンらが中心か。
今日は暇を見てシャトルで馬券だけ購入になりそうだ。
そろそろ中島さんに代わって交代の時期なのかな?
本馬場入場だけかな?
C2の下のクラスの1着馬を集めた選抜戦とか組めばいいメンバーが揃いそうだな。
昔に比べC2選抜があまり組まれなくなってるね
5日はB級の選抜レースだけどかなりメンバーが揃った感じだね
好調下の馬が多いから良いレースになりそう
トミノプラネットは最近はきっちり走ってるだけに逆転も視野に入れたいが桜花賞の反動が気になるところ
ここは逃げてくれるトミノプラネットがいる分はやりやすい気はするね
トミノプラネットがあっさりバテなければゴール前まで競り合う展開がいいね
アナザースターは最近アテにならないし
サンディナナもトミノプラネットに比べると今は評価が下がるね
ゴールドイチモンジが穴人気しそうだが、オープンでは力不足に見える。ナムラマッハも5着があれば上出来か。他馬は勝負にならないだろう。
最終は堅いのか難しいのか判断に迷う。ユノギャラクシアが有力だろうが、いかにもアテにならない馬ばかりで難しい。ただ、マイル実績が皆無な馬はいらないだろう
ナスノカザンあたりはマイルでも良績があるが他の馬はもともとが条件級だけにヒモ穴ありそうだね
ナムラマッハはB級のペースだと緩すぎて真面目に走らなくてA級はペース的には良くてもパンチ力に欠ける感じだね
A2昇格組は正念場だがまだオープンと準オープンにはかなり開きがあるだけに厳しい感じだね
ブラックパワーも年齢的に衰えが目立つし
モモカプリンセスも今は勝負出来る感じじゃ無いね
メインはマックスさんの予想していた通りになった感じだな。
とはいえ、フロンドダッシュはA2で1回クラマテングに先着しているし弱いわけではないが、桜花賞を圧勝した後だけにそれだけ期待も大きかったわけだが。