福山競馬開設60周年記念ファン感謝祭も最終日、福山競馬全レース終了後が更なるメインとなりそうです。
馬場徒競走(小学生以下)、福山競馬騎手も参加する馬場リレー「第1回福山リレーステークス」、ジョッキーのど自慢大会など多彩なイベントが行われ、フィナーレは競馬場に数百発の花火が打ち上がりますのでレース終了後もどうぞお楽しみ下さい。
【メインレース】
メインはA2戦・秋分特別。
◎エリモブラスト……前走3着で連を外すも先手を奪って逃げ切りなるか。
○ゴールドイチモンジ……瀬戸内賞4着したこの距離で実力発揮、乱戦断つ
▲サムライランボー……故障明けから徐々に上昇中、そろそろ連に絡みたい
△フジノアリオン……転入初戦で様子見も中央1勝の実績は侮れない。
【注目レース・注目馬】
4レースは2歳1組戦。
デビュー4連勝中と勢いのあるムツミマーベラスが中心。
相手はビクトリーヒマワリ、イワミウェーブ、テンテンバンク。
7レースは3歳2組戦・軽かるブーツ杯。
距離延長も地力で圧倒できるかアイビスランド、マルサンアツヒメ、マルサンロッチらが中心か。
8レースは3歳1組戦・東京赤坂樓外樓飯店賞。
ここはマイル戦に距離延長で真価発揮したいマンモンが中心。
相手はブラストターブロウ、ユノレベッカ、フェブラリーエース。
9レースはB8戦・日本トーター(株)大阪支社賞。
前走重賞4着も末脚十分ボーソレイユ、2開催休んで馬体充実タグシェイクオン、距離延長で逆転を狙いたいジョイアスプーらが中心。
最終レースはB7戦・日本写真判定賞。
4戦連続2着も先行力で押し切るかエヌティースター中心。
相手はハーツコンテント、リュウジンミサキ、メイショウベント。
にほんブログ村 地方競馬・ばんえい
↑よろしければ、1日1回クリックをお願いします。
近所の兄ちゃんがゲンノアイの馬主さんと知り合いらしく出走してる時は良く頼まれたもの
聴く話によると半年休んではいるがその分は体も増えてパワーアップしているとか
大幅な馬体重増があっても成長分と思って良さそう
後はいきなりがどうかかな
うまく休みが合ったのもあるが、3日間全部行くのは多分初めてだな。
今日は最終レース終了後の花火までずっと居る予定だが、天気が心配だ。リレーとか花火のあたりでは雨が止んでればいいが。
7レースのゲンノアイは久し振りだからあまり狙いにくいな。
前走マイルを快勝したマルサンロッチあたりが穴になりそうだ。
マイルなら苦しいが、1250ならゲンノアイで十分に勝負になるよ
だからゲンノアイには厳しいレースになるかもね。
園田からの転入馬も入れての勝負になりそうだ
ナカドイセンプーがいたらたぶん2着だったろうし、3番手のビクトリーヒマワリとその他の馬との力量差もかなりありそうだ
馬群に挟まれて落ちた感じがあるが、失格や降着がなかったのは自分から突っ込んで落ちたからなのかな?
福山デビュー組では歯が立たないよ
遠征はしそうに無い感じだけど今日のレースだと色気が出るね
3コーナーになってもなかなか来ないから外れたと思ったけど、スパートかかると一気にマクり上がって、ゴール手前で先頭のビクトリーヒマワリを交わしたあとは手綱を緩める余裕もあったし、強かった。あれでタイムが22秒9の好時計だから期待が膨らんでしまうね。
園田のプリンセスカップあたり、使えばチャンスがあると思うけど、やはり地元の2才優駿を確実に勝つために無理はしないか。
ムツミマーベラスが行かないなら、せめてナカドイセンプーかビクトリーヒマワリあたりが挑戦してもよさそうだが…
福山の場合、ごく一部の調教師や馬主以外は遠征にやたら消極的だね
多分指示自体は後ろからなんでしょうけど、あそこまで後ろは想定外だったかも。
園田のプリンセスカップなら面白かっただろうと思います。
多分2歳優駿とかヤングチャンピョンなんかを見据えてだろうけど、差しができるのなら園田のジュニアグランプリとか連れてってもよさそうだ。
そういえば某専門紙のホームページ上で何か愚痴ってたな。
ファンでもそう思ってるんだから係わってる人は相当鬱憤がありそうだね
できる事といったら意見メールしてみるぐらいだし。
中の人が意見しても「お役所仕事」でなかなか動かないから欝憤がたまってるのかな。
馬ん馬んガールズはこっちも周藤騎手のブログ見て初めて知ったぐらいだから、寝耳に水だったし。
あれは調騎会か馬主会が主体でやっているから、事務局はホームページとかで取り上げなかったんだろう。
結成したからにはPR活動を頑張ってほしいけど、できれば既存のファンへの周知もしてほしかったな。
そういったグループを結成してるとは思いもしなかった。
やるんなら以前のjockey's5みたいに中途半端な感じにはなってほしくないけど、、、いかんせん方向性が掴めないからねえ。
地元だけで売り上げを増やすのは難しいのか
ネットで全国にPRした方がいいのかわからないなぁ
人が増えても馬券を買ってくれなきゃ売り上げが伸びないから簡単にはいかない事だ
ちょっと厳しい内容になってスマソ
ただ今より落ちないようにするように頑張って欲しいね
縁起でも無い話だけどたとえ廃止になったとしてもやるだけの事はやって欲しいところだね
草摩君へ
ちょっとダークモードなので内容が不適切と思ったらバンバンカットして下さいm(_ _)m
オッズパークで5重勝の販売を始めるみたいだね。
福山だけじゃなくてほぼ全ての地方でみたいだけど、うまくキャリーオーバーが続いた時にどれほど売れるんだろう。
totoも以前は全然売れなかったけど、新たな賭け式を導入して売上が良くなったね
totoは予想して買うのとランダムの2種類。
安定して売る為にも、totoと同じ方法が無難?
ただ正直なところ、地方競馬の電投人口に疑問があるんだけどね。
事務局は本場に人を寄せようとしているけど、シャトルとかの場外も含めて本場に来れないファンにも楽しんでもらうために売上アップの策を練らないと。
ただバオーは経営母体が違うからそっちとの連携は難しいんだろうけど。
重勝式は今秋からばんえいでネット発売されるけど、うまくいけば福山でもやってほしいな。ばんえいも同じフルゲート10頭だし設定いじれば何とかなりそうだし。
福山でもこの3日間はガラポン参加者に五重勝プレテストをやってたけど、初日以外は的中者いなかったから意外と難しいね。
上限は最高2億円だけど、実際に窓口で金出してとなるとどうなるかは分からないが、ネット販売の方が意外と気軽にやり易いかも知れないな。
じゃないとファンも素直に楽しめなくなるし。
重勝式は福山に合ってるかもね。
福山は少頭数でもなかなか印どおりに来ないし、どんどんキャリーオーバーして2億円とか出たら面白そうだ。
オッズパークの人が来ててプレ5重勝やってたから、これは伏線かと思って聞いてみた。