ファンサービスとして先着1000名にオッズパーク特製カレンダーがプレゼントされます。
【土曜メインレース】
土曜メインは2歳1・2組戦・中国地区獣医師会連合会会長杯クリスマス賞。
メインレースは9レース(15:20発走)となります。
◎ベネチアメンフィス……前走マイル戦で好時計マーク、相手関係緩くなり初勝利なるか
○キャニオンサクセス……距離延長も転入2連勝中の勢いで逆転なるか
▲マンボスペシャル……こちらも前走マイル戦では好時計で侮れない
△マダムエフ……転入初戦は4着も馬場慣れで波乱演出なるか
【土曜注目馬・注目レース】
6レースは3歳5組戦。
ここはナリタハピネスが軸。
相手はアジアンキッド、ニシノアンブレ、テイクザブラック。
10レースは3歳2組戦・ウィンターマイル。
ここはコスモサジンが中心か。
相手はランドムテキ、レオファンタジー、オウエイミステリー。
最終レースは3歳1組戦。
ここは連勝中ビューオペラが中心。
相手はランドヘラクレス、フレンドリーパール、ローズサーペント。
【日曜メインレース】
日曜メインは2歳重賞・ヤングチャンピオン。
◎クーヨシン……前走2着2歳優駿勝ちの意地を見せられるか
○アグリノキセキ……前走クーヨシンを破った脚でこちらも能力上位
▲トールキング……前走僅差3着も末脚は脅威
△オブリラブ……堅実な脚で虎視眈々、侮れない
【日曜注目馬・注目レース】
7レースはB3−2組戦。
ここはキタイセシャトルが中心。
相手はマルサンシンプル、アクアビューティー、セトウチコウスイ。
8レースはB3−1組戦。
ここはフレアリングナイトが中心。
相手はビクトリジュウベエ、イルドレ、グリーンエメラルド。
9レースはB2−2組戦・ポインセチア特別。
ここは福山王冠2着サンダーストラックが中心か。
相手はシルクファラオ、ゲットワンダー、メイショウユウカ。
準メイン10レースはB1B2−1組戦・キャンドルライト特別。
ここはディープドリームが中心。
相手はサクラアドバンス、ユメミルチカラ、グラスアタック。
競馬ブログ 地方競馬・ばんえい
↑よろしければ、1日1回クリックをお願いします
9レースはベニチアメンフィスから、相手はキャニオンサクセス。
10レースはコスモサジンが有力。相手はランドムテキ。ギキリンゼンの3着が穴か?
最終はローズサーペントの逃げ切り狙い。相手は末脚切れるフレンドリーパール。エコゼウスを3着に付けて5000円一点買い。
今日狙い目の穴馬は
4レースのハマノブルク
5レースのシュンプウハーバー
立ち遅れはしょうがないとして、
あの乗り方はありえない。
人気背負ってるんだから、必死に追走するぐらい
して欲しかった。。。
残念です。
無理に追ってシンガリ負けするのを
避けたのかな?
でも1番人気だし、馬券買ってる方はせめて見せ場位ほしいからね。パフォーマンスのひとつも求めたくなって、色々言われるよね。
騎手も難しい商売だね。
競馬売り上げが見込み上回る
福山市が運営する福山競馬は25日、本年度第1〜3四半期(4〜12月)のレースを終えた。1日当たりの売り上げは8327万円となり、当初予算で見込んだ8234万円を約1・1%上回った。
72日間開催し、総売り上げは59億9573万円だった。63日間だった前年度同期に比べて約16・6%増えた。1日当たりでは約2・0%の増加となった。入場者数は計11万3258人で、前年度同期比約3・7%の減。1日当たりは1573人で約15・7%減った。
市は実質単年度収支の黒字を事業継続の条件とする。1日の市議会本会議では「現行水準の発売収入なら収支確保できる」と説明。来年度の継続は「収支バランスを慎重に見極めて判断したい」としている。(中国新聞)
追って発表される支出面との兼ね合いも
ありますからね。
先日も現地を訪れたのですが、南関東あたりでさえ既に設置廃止されつつあるマーク用の「鉛筆」も、まだジャカジャカ置いてあるし、まだまだ改善の余地ありだと感じました。
窓口の人間もまだかなり多いですね。
もっとも機械化を進めるにしても相応のコストはかかるわけだけど。。