

【大高坂賞 着順】
1着クラマテング 嬉 1:58.9 2人気
2着イーグルビスティー 赤 岡 2 3人気
3着ナリタチャレンジ 三 村 3 6人気
4着キングサラディン 岡 田 クビ 1人気
5着ステラパラダイス 山崎良 3/4 7人気

勝ったクラマテングはいつも通りスタートからハナを主張し単騎先頭へ立ちレースを引っ張る展開、勝負どころの向正面から後続がスパートを開始するも逃げるクラマテングとの差は一向に縮まらない、最後の直線に入ってもその脚色は衰えず最後は手綱を緩める余裕の圧勝。
これでクラマテングは重賞10勝目、今回は並みいる高知勢を蹴散らしての勝利。7歳になってもその強さはいまだ衰えを見せません。
次走となるであろうファイナルグランプリでは高知からグランシュヴァリエが参戦予定、強敵相手になりそうだが次回も強いクラマテングが見られるか。

この日は高知のマスコットキャラ「カツオ人間」が駆けつけて表彰式に花を添えました。
本人曰く、「ゆるキャラ」と呼ばれるのは気に入らないようです。
いいレースが見れて良かったです(^^)
グランシュバリエ、出るんですかね・・・
マイペースで逃げ切り
ナリタチャレンジも突っ込んできて3着なら地力ありますね。
それにしても、マリーの乗り方には疑問です。
周藤騎手は最近思いますが、人気馬に乗ると結果出しませんね。下手ですね。
最終レースのエーシンエヴァンのシンガリ負けにもガッカリです。
カバキチは1250Mは短いんじゃないですかね。
追走で精一杯に見えます。
遠征お疲れ様でした。
今回も高知勢にもってかれるかと思いましたがクラマテングが意地を見せてくれました。
グランシュヴァリエは今のところ出走予定になってるけど、出てきたら福山勢にとって手ごわい相手になりそうです。
>けんさん
これまで5対5の交流競走では福山勢の勝ちがなかったものの今回はクラマテングがうまく逃げ切って勝利をもたらしました。
エーシンエヴァンは鞍上が問題かな…マイル争覇の時は花本騎手の追いっぷりが結構印象に残ってたからあれぐらい馬を追えれば結果は違ったか。
カバキチは気分屋のようなので自分のペースに持っていければいいのだけど…
道中かっとばしてたからいくら強い馬でも折り合いが大事なのかな
クラマテングは着差の割りに厳しいレースに見えたけど距離的にオーバーペースにならなければ不問か
かなりばててました。
ナリタブラックは復調してきましたね!
パドック見てると踏み込みと気合いがすごい。
黒川騎手に限らず若手クラスは良く人気を飛ばします
ただエーシンエヴァンは福山でも好走実績があるのに初騎乗の悪いところが出たかな
彼はなかなか一皮向けないから三村騎手や楢崎騎手に抜かれてしまってる
カバキチは年齢的なもんかなぁ
食堂のおばちゃんでも年内は引っ張るんじゃないかと言うくらいだし
調教担当の藤本騎手が乗ったら違ってくるかも
ナリタブラックは復調気配にきたね
ただやや勝負遅い面があるので勝つには多少は展開の助けがいるかも
タッチアップさん
山田・周藤・松井騎手は見てのとおりなかなか技術が向上しないですな
三村騎手は南関東に行ったのが良い刺激になってると思う