今回も収得賞金1000万を超える馬が転入、帝王賞など重賞に出走経験のある馬も出てきました。
高額の収得賞金馬の転入により、福山生え抜きのサラブレッドが続々と降級しています。
A1〜C1戦に登録の主な転入馬を紹介。
タカオライアン 牡7 萩田厩舎
血 統 父:ナリタブライアン 母:マルゼンモンタ(マルゼンスキー)
戦 績 49戦12勝(2着12回)南関東、愛知 5815.2万
前所属 愛知 A1
マイネルガーランド 牡6 那俄性厩舎
血 統 父:フォティテン 母:フラワーアモン(ピットカーン)
戦 績 42戦3勝(2着5回)JRA 5676万
前所属 JRA 500万下
カサイアルテミス 牝4 徳本厩舎
血 統 父:ハウスバスター 母:カネホサチ(キンググローリアス)
戦 績 15戦3勝(2着1回)南関東 296万
前所属 川崎 C3
スプリングスカイ 牝4 桑田厩舎
血 統 父:ソウルオブザマター 母:ニュースピリット(ミルジョージ)
戦 績 43戦5勝(2着4回) 280万
前所属 兵庫 B3
以下、C2−1組戦以下へ登録している転入馬です。
今開催より、サラブレッドの2走づかいレースもあり、馬券妙味もありそうですが、故障も心配です。
ドリームタイキ
エーピーハイブラウ
スズランピュア
エフエルマックス
マツノバクシンオー
オールザグレイス
コンシンヒリュウ
フライガール
ヤマトウタ
サラの2走使いは大丈夫なのだろうか・・・・・
レース中に故障しなければいいが
獲得賞金は多いけど年齢的に衰えがあるような感じはするからまたクラス変動はありそうだな
とりあえず最初は様子見かなぁ〜
ピーク時なら別だけど円熟期に入った馬ならもう少し割り引いてクラスを考えた方が良さそうな気がするが
高額賞金を持ってても転入最初はC1ぐらいからスタートした方がいいかも。
アラブA級みたく近走の総賞金順ぐらいで格付けした方がいいな。
個人的には近走80%+実績20%くらいの考えで良いと思う!
極端だけどディープインパクトならいきなりオープンでも全然OKなんだけどねぇ〜(笑)
タカオライアンは明らかに遠征を意識した転入だから、福山ではあまり走らないかも知れないな
遠征でこの馬が走る毎に福山競馬という看板がついて回りますが、アピール材料にもなればと思います。