16日(土)第9レースに行われたアラブ系C2選抜戦・福山地方卸売市場賞に目下4連勝中のグッドスルー(牡3・田代厩舎)が登場。
レースは道中2番手から進み、逃げて粘るイケイケピカイチとのゴール前の叩き合いを制して9月18日より5連勝を達成。
3歳戦のアラブ王冠に出走できなかったのは残念ですが、勢いだけなら結構いいところまで行けたのではないでしょうか。
グッドスルーは父カヅミネオン、母マウントシロー(母父ミヤシロオー)の血統、通算成績は21戦7勝(2着2回)。
そしてこの日の最終レース、サラ系A1戦・シンビジューム特別に、帝王賞などの交流重賞戦線を戦ってきたタカオライアン(牡7・萩田厩舎)が福山へ初登場しました。
レースはハヤザキが、アブソルートウインが引っ張る展開をタカオライアンは外目3番手追走。
残り600mから先頭集団へ取り付くも逃げるハヤザキを最後まで交わせず、転入初戦は半馬身差の2着となるまずまずの結果でした。
今後はこの馬は福山を離れて交流重賞戦線へ向かうのか、それとも新設のサラ重賞・椿賞を目指すのでしょうか、気になるところです。
タカオライアンはどっちに行くんだろうか椿賞に出てくれたらタガノオウジやファニーカイザーともレース出来るけど、交流重賞路線なら福山の大レースには出さずに休ませながらたまに調整程度に福山で走らせるだけかもしれないな!鞍上が岡田騎手だけに次回は勝ってくれそうだけど
椿賞には出ると思うが、サラA1クラスのレースだと、タガノオウジやファニーカイザーは出られんよ。当面のライバルはアブソルートウイン、ベルモントバーディ、ウエイザストロングあたり
ウェイザストロングは今回は馬場に泣いた感じか!
ハヤザキは前走がそこそこだったから押さえた!
このメンバーならタカオライアンの天下になりそうだ!
タガノオウジやファニーカイザーの時代は終わったか・・・・・
マイネルガーランドあたりは復調すれば中央降りだし怖いがまだサラオープンは混戦だな〜
しばらくはタカオライアン中心で異論はなさそうだな。福山はサラのオープンは1800が中心になりそうだから、中央の1000万下クラスのダート1800で頭打ちの馬あたりを呼んで来たらいいだろう。逆にスプリンタータイプは短距離戦が少ないだけに苦戦しそうだ。
中距離適性のある馬の方がここでは大成するかも。あと小回り適性もね。