インフォシークの無料スペース(50MB、CGI可)を利用していますが、サーバの容量が苦しくなってきました。
写真ページについても一部、他所の無料スペースを借りています。
今度の移転先は、現在より容量が多く広告のない有料スペースを借りようと思っています。
候補としては、インフォシークの有料スペース(年額6300円、300M、CGI可)、SAKURA Internet(年額1500円〜5000円、300M〜1G、CGI可)を検討しています。
他に良いレンタルスペースがあればお知らせいただきたいです。
なお、移転は9月上旬〜中旬を予定しています。
普段よりご利用の皆さんにはブックマークの変更など移転の際にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
なお、移転に際してサイト名も変更するかと思いますが、慣れ親しんだサイト名を途中で変更するのは有りでしょうか?
「めじゃ福」
ってのはどうかな(笑)
(ラジオはタイマー録音してました)
基本的なサイトの内容は変更するつもりはありません。
メジャーはメジャーでもダメジャーサイトだし(苦笑
基本的に一度サイトを作った時につけた名前を途中変更するのはNGだと聞いたのですが…
とりあえずは、「福山競馬ファンサイト」とわかりやすい名前にする予定です。
実は、俺もHPを開設したいと思い、無料のとこを調査中なんだが、何しろ知識が全くないから作り方がわからんので、いつになる事やら(笑)
PCがないので、携帯で作れる所を調べてみたが、何しろ初心者もいいとこなので、作成方法の説明を読んでも何の事かさっぱりわからん。こんな状態だから、完成するかどうかも怪しいが…
すぐ無くなったけど、現役厩務員(エルネオンの担当だったかな?)が掲示板に書き込んだりしてた。
携帯で作るホームページはかなり簡単に作れるよ。
ただやっぱり携帯のキーじゃ時間かかるけど(^_^;)
俺も5年前に作ったけど、ずっと放置状態(笑)
まぁ、暇な時間にちびちびこしらえていくよ。
サイトの内容も、草摩君や勝負師君の所と被らないようにするつもりだ
ブログ形式だと携帯からでも楽に更新できるし簡単だと思うけどね。
例えばひそ福―2ndインパクト―みたいな(笑)
でもタイトルに福山競馬があればわかりやすいと思う!
俺の持ってるHPのサイトは知識が無くてもなんとかいけると思う!
ただ最近はmixiのようなコミュサイトが圧倒的になってきたな
俺は内容がかぶらないようにとかはあまり気にして無いが内部事情に詳しく無い分は草摩君よりな感じなのかな!?
かぶらない内容にするには裏話が中心になりそうだな!
福山競馬全般の情報は草摩君の所でやってるし
俺は「モバイルスペース」って所でやってみるつもりだ
福山の過去のレースって殆ど語られてないからなぁ。
思い出のレースや競走馬についての読み物が中心になる
しかも、どマイナーなレースや馬を紹介する
誰もみね〜よ、って言われたら俺の勝ち(笑)
スイグンがゴッドフィンガーに負けたレースとか(笑)
とりあえず、ドルジュバが好きだったから、ドルジュバ特集は必ずやるつもりだよ
中央騎手交流で千田の乗る本命馬が飛んで、池本が乗るブービー人気の馬が2着に来たレースとか。
ドルジュバは重賞ウイナーだからまだいいが
最近は弱いのばかりに注目していたからなぁ
クインサテイー
レイナアスセナ
ソンケン
ジョージスキー
タカミヒロヒメ
こんな連中を語るのはどんなものか…
とてもじゃないが、「名馬列伝」にはならないな
話の繋がりでそこに実は初めて自分で金を出して馬券を買って当たった馬というエピソードがあれば熱い!
次に買ってみたらスタート同時に落馬したとか
今の若い奴にはわからないレベルから常連でも単に馬券買ってる分には覚えて無い馬やいくらおっさんでもこれは記憶に無いだろう的なコアな馬まで幅広くみたいな(笑)
実際、帰る時には新聞とかは捨てられてるから名前だしてもこんな馬だって言わないとわからないおっさんは多いそうだ!
俺からするとスポーツ新聞はともかく500円もする新聞は捨てるのが持ったいないから捨てるくらいなら拾ってしまう!その時に馬券を検討する上で妙な書き込みが入ってればなおよし
ちょっと脱線!
あまりインパクトが無い馬とかは誰も覚えてなさそうだな!
いつもは大敗してもたまに連対するような馬はだいたい覚えてる人は多いからいつもは中弾にいて全く動かないような馬やハルウララタイプの馬は誰も覚えてなさそうだな
最近の中であまりにも弱かったのはジャエンパラダイス!
むしろ下級クラスで微妙だった馬の方がいいかも!
そういえばアバレピンクやアバレマックスがいたくらいだから当初はアバレブルーやアバレイエローとかいたのか気になる(笑)
マイナー系とは逆をついて最終的にはA級やB級で活躍した馬でももともとはそんな強い馬では無くC2下級クラスでほそぼそ走ってたような成り上がりエピソードとかもいいかもしれんな!
ユノフォーティーンのようにデビュー勝ちまくった馬では面白く無いし
初心者にフジノコウザンがダービーでしんがり負けだったって言ったら誰も信じてくれないだろうなと思うし(笑)
共感をえつつ、ここではどうだ知らないだろうみたいな感じで(笑)
ジャエンパラダイスはそんなに弱かったのか?
ここで話すとネタが減るからサイトが出来た時の楽しみにしておこう
無意味に単勝人気が上がってる事がたまにあるはず、実は俺の仕業(笑)
キタイセゴールドを重賞で2番人気にしたのも俺(笑)
基本的には人気=実力とならないのが地方競馬の味
あの馬は血統的にも走っておかしくなかったのに…。
「期待外れの転入馬」シリーズってのも面白い
アユタヤ
ギンガテツドウ
ユートエクセラン
ユキノエイコウ
新タイトル候補としては、
・福山競馬バンザイ
・福山競馬のススメ
・たのしい福山競馬
・がんばれ!福山競馬
のどれかにする予定(ぉ
あくまで予定だからこれとはまた変わるかも
実際、本家もこのブログも「福山競馬」で検索してくる人が多いから、ご新規さんの道標みたいな意味合いで残しときたいんよ。
今度のはCGI設置の規制が緩くなるから、 新コンテンツに融通が効くかも。
でも、サイト名を変えると「ひそ福3周年記念レース」が出来なくなるよ、その時は「旧ひそ福3周年記念」にしなきゃならんなぁ
ここのblogもコメントが10になっただけで草摩君が驚いていたくらいだから
継続は力なり、といったとこか
しかし、サイト開設当初の過疎状態が1年くらい続いた中、コツコツと継続したからこそ、認知度もだいぶアップしてきたわけだ
最初はほんとにひそやかだった記事も今やかなりの人に知ってもらえたんじゃないかな!
ヤフーカテゴリーに入った事で全国の競馬ファンにも知ってもらえたし
これからは競馬場の顔になるかもしれないね(笑)
誰かが見てるのかどうかわからないblogを続けるのは大変だろうな
引越しの準備のためハードディスクを整理中ですが、画像の枚数の多いこと…
写真コーナーは重賞レース以外の写真を少し端折ることにします。
誰も見そうに無い自己満足なマイナー馬の写真なんかは特に
ネタならともかく応援してる馬なら特に
マイナーな馬でも出世するとメジャーになるからね
まぁ〜削るのは自分で見てベストショットと思えないのを削った方が良いかと
重賞レースは削りづらいけど
一口にリニューアルといえどHPの引っ越しとなると一人作業だから大変だ
まぁ〜俺よりHPのやり方は草摩君の方が慣れてると思うから問題は無いと思う
引っ越しは下準備がいるから手間がかかる!
新規作成は出来上がっていく過程が楽しいよ!
とくにマックスさんは回顧が中心だから思いだしながら文章をうっていくのは時間を忘れるくらい楽しいと思うよ
トップと雑談スペースがあればとりあえずOKだと思う!
後は小出しに
コラムは書きたい事があった時に書けばいいが、名馬列伝をどうするか…
とりあえず、どの馬を名馬列伝に入れるかを考えないといけないな、サイトのメインになるだけに、紹介する馬も数を増やさないといけないし
馬だけ全部とりあげとけば後は完成するまではそこは工事中にしとけばいいしね
文章だけでは寂しいと思ったら当時の新聞を引っ張り出すのもありだろうな!
さすがに昔すぎるのは画像はどこにも残って無いだろうから(おそらくエースやキンキにも残って無いはず、マイナー馬なら写真も撮って無いかもしれない)当時の資料などがあるとリアルに伝わると思うと本当にこういう馬が走ってたんだなとかたしかこういう馬がおったわみたいな反応がかえってくるだろうし
ベストは自称福山一の人を負かしたみたいな反応かな(笑)
それに騎手の紹介とかもいいかもね。
今度福山である高知福山スタージョッキーに別府真衣騎手が来るらしいね。
俺の独断だけど、まだ池本の方が巧いと思う。
ついにスタージョッキーも別府騎手のような若手が参加するようになったか
移転完了は9月1日の予定です。その時に新アドレスもここで発表したいと思います。
タイトルは…まだ思案中。
別府騎手は3年目ながらも既に100勝達成したからなぁ。所属厩舎(別府真司厩舎)の力で騎乗数も多いからそれだけ実績を積むことができたのだろう。
現在高知に残っている所属騎手は14人ってところかな。フルゲートは12頭だけど、10頭以下のレースが多いからさほど負担にはならないか?
完全移転まで一週間をきったね