福山代表のウルトラエナジー(牝2・徳本厩舎)は6枠7番に入りました。
枠順は次のとおりです。
11月20日 園田 第10競走 1400m 15:55発走
第9回 兵庫ジュニアグランプリ
1タカラストーン(JRA) 牡2 54kg 後藤浩
2アルアルアル(兵庫) 牡2 54kg 田中学
3タッカールーラー(兵庫) 牝2 53kg 川原正
4ビーチアイドル(JRA) 牝2 53kg 武 豊
5ダンディニイガタ(兵庫) 牡2 54kg 渡瀬和
6サワセンドリーム(大井) 牡2 54kg 柏木健
7ウルトラエナジー(福山) 牝2 53kg 岡田祥
8メッサーシュミット(JRA) 牡2 54kg 和田竜
9チェイリュイ(笠松) 牡2 54kg 佐藤友
10ディアヤマト(JRA) 牡2 54kg 柴山雄
11ディアースパークル(兵庫)牝2 54kg 松平幸
今回の出走馬はJRA勢は全馬2勝馬、重賞で好走していたり500万下を勝ちあがった馬ばかり。
地方勢も地元優先出走権を得てここに乗り込んだアルアルアル、笠松チェイリュイはウルトラエナジー同様無敗馬。
強そうな相手ばかりですが、ウルトラエナジーは出走馬ではキャリアは最多タイの5戦。それを活かしてうまいレース運びをしてくれることを期待したいです。
このレースは福山競馬場および関係場外発売所でも発売されます。
馬券でも福山の代表の応援をよろしくお願いします。
競馬ブログ 地方競馬・ばんえい
↑よろしければ、1日1回クリックをお願いします。
掲示板に載るのがやっとかな?期待出来ない予感
挑戦するだけで見物
ペースに付いていけず後方のまま、というレースにならなければよしとしないと
今年もJRAの馬か゛強いのか。
特に注目は、ディアヤマト。
後は、トロピカルライトの半弟のタカラストーンなど。
この2頭は、格が違う。
初めて福山の馬が中央の馬と戦う快挙なんだから。
とはいえ馬券は別物だが。
ゴッキーのタカラストーンに期待。
馬券的にはメッサーシュミットとディアヤマト、ビーチアイドルになるかなぁ
ウルトラエナジーには申し訳ないけどここはやはり中央優勢かな。
ビーチアイドルはファンタジーS3着があるとはいえ初ダートが引っ掛かるところ。ディアヤマト、タカラストーンが中心になるかな。
ウルトラエナジーはビーチかメッサーにハナ叩かれそうだからそうなった時にどうなるかだな。重賞に通用する馬になるには好位で競馬できる事が必要だから。
近い将来、地元の馬が中央で走れるようになれればいいなあ。渡辺JがWSJSに出場して中央の馬場を経験できればいいんだけど。
まぁ〜勝負にかかわりなくてもウルトラエナジーがどんなものか見る楽しみなところはあるが
ウルトラエナジーはちょっとだけ期待してますよ。ただ、鍵はレース展開よりも馬体が維持できるか。
地方競馬所属馬で小柄な牝馬が大きく馬体を減らして惨敗するのを何度見たことか…
もし馬体が増えてきているなら、少しは馬券を買いたいと思っています。
一応、携帯端末で見れるメアド載せておきますのでよろしければ連絡下さい。
ウルトラエナジーはちょっとだけ期待してますよ。ただ、鍵はレース展開よりも馬体が維持できるか。
地方競馬所属馬で小柄な牝馬が大きく馬体を減らして惨敗するのを何度見たことか…
もし馬体が増えてきているなら、少しは馬券を買いたいと思っています。
反対に笠松の無敗馬チェイリュイ陣営はやや弱気だ。
ウルトラエナジーは逃げなくても折り合える感じで、ペースについて行けば掲示板の隅っこあたりには来るかも。
福山駅で某馬主さん(北村さんではない)を発見。
福山の馬をこれから応援に向かうのでしょう。
俺は今相生を過ぎたあたり。
岡田が乗る一般レースには間に合わないかも。
給料が入ったので今回は往復とも新幹線。
岡田騎手のエキストラ騎乗は6レースだけだな。
13時40分ぐらいの発走だから鈍行だと難しいかも
おまけに、東京から来る貨物列車の到着が大幅に遅れて、その影響でこの後仕事が忙しくなりそうだ。電話実況すら聞けるかどうか…
岡田騎手の騎乗レースにも間に合った。
3連単タカラ、ヤマトの1、2着表裏フォーメーションから中央勢、アルアル、ウルトラエナジーへ流した。
ウルトラエナジーの単勝応援馬券ももちろん。
果敢に先行して好き位につけたまではよかったが、向正面で手が動き出してズルズル交代、直線手前ではシンガリでそのまま…
中央馬に初挑戦としてはこんなもんだと思うよ。
一番最初にインディアナガールが金沢遠征したのと同じようなものだ。
1250を常に21秒台で走れる馬でないと勝ち負けは難しいんだろう
馬券は当たったけどウルトラエナジーは惨敗でヘコんだだけです。
インデイアナと違って、逃げないとダメという事はないだろう。
敗因は他にもあるようだが、それは帰ってからのレポートで。